121019【映画】 セントアンナの奇跡…スパイク=リー 板尾創二の脱獄王 ICHI…綾瀬はるかの可愛さだけ アウトレイジ ビヨンド…前作のような痛い場面少ない。 大鹿村騒動記…阪本順治監督。豪華役者陣。演技力はんぱなし。原田芳雄さんの遺作となりました。 バイオハザード リトリビューション…ジル役のシエンナ=ギロリーに浮気しそう… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月19日 続きを読むread more
110728【映画】シャッター・アイランド(編集中) マーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオ主演の「謎解きミステリー」。 ジャケットとか本編前「謎解きのヒント」など、かなり煽ってくる割に、そこまでの謎なのか不明。 宣伝先行な感が否めない。 シャッター アイランド スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]パラマウント ホーム エンタテインメ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月28日 続きを読むread more
110728【映画】バッド・ルーテナント(編集中) ヴェルナー=ヘルツォーク監督、ニコラス=ケイジ主演の怪コンビ映画? ヴァル=キルマーも出てるのがちょっとウケる。 どうやらアベル・フェラーラ監督、ハーヴェイ・カイテル主演「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」(1992年)のリメイクのようだ(リメイクと言いつつ、内容はかなり違う様子)。ちょっと調べた限り「ハーヴェイ・… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月28日 続きを読むread more
110728【映画】ロビン・フッド(編集中) リドリー=スコット監督、ラッセル=クロウ主演の鉄板コンビ。 ケイト=ブランシェットは美しすぎる。 ロビン・フッド ディレクターズ・カット版 (2枚組) [DVD]ジェネオン・ユニバーサル 2011-04-15 Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2011年07月28日 続きを読むread more
110728【映画】ザ・ウォーカー(編集中) デンゼル=ワシントン主演。 原題はthe book of eli。 ザ・ウォーカー [DVD]角川映画 2010-11-02 Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2011年07月28日 続きを読むread more
110718【映画】エンド・オブ・ジ・アース つまらねえー。 文明崩壊後の人類?を描いた作品。 こうやって感想書こうとすると、ますます意味不明な作品だったなあと思う。 どうしても、このジャンルに淡い期待をよせて借りてしまうのだけど、つまらないんだ~。 いつか見た、ゾンビ映画を思い出す。 カット割りが不自然かつ、色バランスが変わるのでシーンのつながりがよく分からない… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月18日 続きを読むread more
110718【映画】東京原発 ひと月前くらいに見たがそのままにしてた。 すごいでしょ、このタイトル。 こんな映画が3.11の東日本大震災よりもあったなんて知りませんでした。 どうやら2004年に公開されていたようです。どんな経緯で作られたのかも気になります。 オフィシャルサイトはこちら→ http://www.bsr.jp/genpatsu/ 「東… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月18日 続きを読むread more
110610【映画】パーフェクト・ゲッタウェイ ミラ… ミラが可愛いすぎる。 フィフスエレメントの時とか全然好きじゃなかったのになあ。 リュック・ベッソンが嫌いだったのか、バイオハザードが好きだからなのか。 勝手にゾンビ作品と思って借りたこの作品。 本当は南の島に来た3組のカップルに猟奇的殺人犯の影が忍び寄るといった内容。 目撃された殺人犯も同じ男女のカップルだっ… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月10日 続きを読むread more
110403【映画】劇場版 神聖かまってちゃん 入江悠 監督作品。 バンド、神聖かまってちゃんのドキュメンタリーかと思いきや、かまってちゃんを軸に展開する物語でした。 肝心な作品を書くのを忘れてた。 というより、なかなか書けないというか。 ひとつ気になったのは、メジャーへの道がひらけるチャンスをマネージャー劔さんがメンバーにちゃんと伝えずに決断してしまった点。イメ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more
110429【映画】2012 ローランド=エメリッヒ監督。 「インデペンデンスデイ」も撮っている。 こういう作品が好きなんだろう。 やっぱり見てしまった。 3月11日に東日本大震災が起きて、奇しくも大震災映画がレンタルされている。 友人も見たようで感想は「内容はどうでもいいが、とにかく死というものは誰にでも突然降り掛かってくるもので、その時に後悔しない… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月04日 続きを読むread more
110424【映画】トゥルー・グリット コーエン兄弟。スピルバーグ製作総指揮。 ジョン・ウェインが初めてオスカーを手にした『勇気ある追跡』がオリジナル原作、とのこと。 ジェフ=ブリッジスを見たのは同じくコーエン監督のビッグ・リボウスキ以来かもしれない。 ビッグ・リボウスキのときと同じような役柄だったけど本当に味のある俳優さんだ。 そのほかにも、マット=デイモン、バ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月03日 続きを読むread more
110424【映画】津軽百年食堂 大森一樹監督。オリエンタルラジオ、福田沙紀主演。 原作は森沢明夫の同名小説。 うーん、なんと言ったらよいのか。 見るきっかけはこの映画がキヤノン7Dを使って撮影された作品だったから。 最近は映像作品もデジタル一眼レフで撮影されることが多くなったらしく、ちょっと興味を持ったのだった。(撮影はキヤノン7Dで、それをフィルムに… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月03日 続きを読むread more
110424【映画】第9地区 ニール=ブロムカンプ監督作品。 1979年、南アフリカ生まれだそうだ。 この年代(30歳代)の監督はいわゆる若手監督と言われることが多い。 実は私が密かに応援している入江監督もこのブロムカンプ監督と同い年。 なんとなーく共通点があるように思う。 それは、社会問題の提起とエンターテインメントのバランスの取り方。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月03日 続きを読むread more
110424【映画】迷子の警察音楽隊 イスラエルとフランスの合作。 エラン=コリリン監督。全然知らない人だ・・・。 エジプトはアレキサンドリアの警察音楽隊が間違えてイスラエルの田舎町に来てしまう、というストーリー。 一応、賞はとっているけど、見ない人は見ない。 地味で退屈な映画。 だけど、いいんだよ! それでもいいんだ。 実際、同時期に「タ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月03日 続きを読むread more
110424【映画】タイタンの戦い 「ターミネーター4」「アバター」のサム=ワーシントンが主演。 そして「タイタンの戦い」。みんなハイブリッドな役柄だ! 「ターミネーター4」では人間とターミネーター。 「アバター」では人間とナヴィのハイブリッド(アバター)。 「タイタンの戦い」では人間と神(半神)。 やんちゃそうでいて、陰のある表情というか「この俳優さん… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月24日 続きを読むread more
110320【映画】バラッド~名もなき恋のうた~ 草なぎ剛、新垣結衣、出演。子役の名前は分からない。 「クレヨンしんちゃん」が原作のようだ。アニメ映画では「大人も号泣!」と話題になっていた。 見るまで分からなかったけど、名作!細かいところまで良く作られていると思う。 草なぎ剛は本当に味のある演技。評価が高いのも頷ける。子役もいい顔してる。そして新垣結衣は死ぬほど可愛い… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月20日 続きを読むread more
110320【映画】月に囚われた男 ダンカン=ジョーンズ監督。デビット=ボウイの息子らしい。 コンピューターが「サムを守るのが私の役目だから」という理由で真相をあっけなく明かしてしまうのが不思議。こんな悪どい企業なのに、プログラムの詰めが甘かったということか。真相の明かされ方が一番の焦点だけに残念。 ただ、一方で、この何とも柔軟な考え方をするコンピューターが最… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月20日 続きを読むread more
110319【映画】パブリック・エネミーズ マイケル=マン監督。有名な監督だけど、何を撮っていたかな。 ジョン=デリンジャー(ジョニー=デップ)率いる銀行強盗団と、それを追うパーヴィス(クリスチャン=ベイル)率いる捜査官たちという軸。 物語は静かに、重厚に進められて行く。このジャンル特有の逃げる側と追う側の緊張感も伝わってくる。 欲を言えば、「シャフト」で書いた… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月19日 続きを読むread more
110318【映画】王と鳥 ジブリ推薦のアニメ作品。 宮崎駿も高畑勲もこの作品に影響を受けたとのこと。 確かに色んな部分でラピュタやナウシカを連想させられる。ただ、宮崎アニメと違うのは、あんまり主人公たちに感情移入ができないこと。むしろ悪者役の王様に感情移入しやすい。 そこのところは特典映像「高畑勲×太田光」の対談でも話題になっていて、とても面白… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月19日 続きを読むread more
110318【映画】シャーロック・ホ ームズ ガイ=リッチー監督が描く武闘派シャーロック・ホームズ。 ホームズ役にはロバート=ダウニーJr、ワトソン役にはジュード=ロウ。このジュード=ロウがカッコイイんだな! いままでのシャーロック・ホームズを好きだった人にもオススメできそう。 科学がまだ魔法だった頃の時代背景って面白い! シャーロック・ホームズ [DVD]ワー… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月19日 続きを読むread more
110219【映画】アリス・イン・ワンダーランド ティム=バートン監督×ジョニー=デップ×ヘレナ=ボナム=カーター。黄金のタッグ。 しかもCGがすごい。CGと言うのが野暮に思えるほど上手くできてる。メイキング風景ではグリーンステージを使って、モーションキャプチャーを使って、合成して、と最新技術がふんだんに活用されていた。メイキングだけでも十分面白い。 アリス役のミア=ワシコ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月19日 続きを読むread more
110217【映画】シャフト サミュエル=L=ジャクソン主演。アンブレイカブルとはうって変わった、アウトローな黒人刑事役がめちゃくちゃカッコイイ! 映画自体はたいして面白くない。サミュエルと犯人(クリスチャン=ベイル!)の対決に絞ればいいのにと思う。 それにしてもクリスチャン=ベイル…。痛がっている顔が笑っているように見える。わざと? 今ならサミュ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月18日 続きを読むread more
110205【映画】ぼくたちと駐在さんの700日戦争 ドラマ「時効警察」を手掛けた監督。 市原隼人を始め、これからの映画界を引っ張って行くであろう魅力的な若手俳優がたくさん出演している。 ぜひとも名前を覚えておこう。 もちろん佐々木蔵ノ助もカッコイイし、竹中直人は面白い。配役が絶妙。 青春映画ってハズレ無しだなと思う。青春時代をとうに過ぎたはずなのに、こんなにも感情… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月05日 続きを読むread more
110123【映画】REC2 REC1の直後の物語。 精鋭された部隊のはずなのに無駄口が多い!スペイン人の特質なのか? 予想した通り宗教色が全面に押し出されている。 ラストの女の子が妙に艶かしい。女の悪魔系はセクシーで男を誘惑するのが得意なイメージがあるけど、まさにそんな感じ。 ただ、宗教色を押し出して来たものの最後の最後でアイツが!!! … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月29日 続きを読むread more
110123【映画】ソーシャルネットワーク facebook創業者マーク=ザッカーバーグの半生を描いた映画。半生というか、マークの大学時代だから2、3年のことなのかな。今、彼は20歳代か? 参考「バトル オブ シリコンバレー」 ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD]Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2011年01月29日 続きを読むread more
110115【映画】アンブレイカブル はい、でました、ナイト=シャマラン監督。 相変わらず伏線を上手に複雑に張る。 「そんなにやらなくても」っていうくらい全ての場面に意味があるようだ。 ただ、そう思うと「ハプニング」のほうがスッキリ、シンプルで好きだ。この映画はちょっとごちゃついている感じ。 そういえば”大災害を故意に起こす”って映画あったなあ。時空を超えて… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月16日 続きを読むread more
110109【映画】ダウト メリル=ストリープとフィリップ=シーモア=ホフマン。 上記両者の迫真の演技バトル!が見物。 最後の最後に校長の感情が吹き出すわけだけど、言葉による告白だけの見せ方で終わってしまう。なんか物足りない。映像での表現とかは必要なかったのかな。 いやー別に悪くないんだけど。なんか足りないような。 ああ、でも「レイクサイドマー… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月11日 続きを読むread more
110109【映画】クローバー・フィールド 「ロスト」のJJエイブラムスが仕掛けたディザスタームービー。 たしか「つまらない」と評判だったので見ていなかったが、「ロスト」仲間の友人がオススメしてくれたので見てみた。 POV(主観映像)で撮られているのもそうだが、先程書いたとおり、この映画はまさに“仕掛けられた”映画だ。 どうやら映画公開まえからWeb上で映画のヒ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月11日 続きを読むread more
110109【映画】ミスターロンリー 昨年暮れに見た。 ハーモニー=コリン監督作品。 すごく良かった。 何が良かったか上手く表現できないが、あるblogがとても参考になる。 調べ物で検索するとき、よくこのblogが引っ掛かってくるような。 「寄り道カフェ」http://yorimichim.exblog.jp/7428871/ なるほど、そう考え… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月10日 続きを読むread more
【映画】K-20怪人20面相 金城武・主演。 期待して見なかったら、意外に面白い。 日テレ〇周年の記念作品だったか。気合い入れて作ったんだろうと思わせる。 日本版バットマン。 庶民派バットマン。 K-20 怪人二十面相・伝 豪華版 [DVD]VAP,INC(VAP)(D) 2009-06-24 Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2010年12月12日 続きを読むread more